top of page
IMG_9549.jpg
世界の舞台を目指す日本代表チームを応援し、チームの強化や競技の普及に繋がる支援を目的に活動します。

News

​お知らせ

About

Low Vision Futsal Supporter's とは
Purpose
NPO法人LVFサポートクラブ
​「夢を掴め」

ロービジョンフットサル日本代表は、日の丸を背負い戦っています。しかし、ロービジョンフットサル日本代表がより世界で活躍していくための体制が整っていませんでした。

それも一部にはロービジョンフットサルの認知度が低いこと、競技への理解が足りていないこと、そして、パラリンピックの正式競技ではないことが原因です。

この問題を解決すべく、「ロービジョンフットサル日本代表を応援する会」を発足。

その後、活動の場が広がったため「NPO法人LVFサポートクラブ」を立ち上げました。

我々はこれからもロービジョンフットサル日本代表が自分たちの力で走り出せるよう支援して参ります。どうか、応援のほど宜しくお願い申し上げます。

ロービジョンフットサル写真.jpg

本部

〒861-8043

熊本県熊本市東区戸島西2-6-21

ouen.lvf@gmail.com

090-7459-1767

ロービジョンフットボール
What's
ロービジョンフットサルとは

ロービジョンフットサルは、弱視(ロービジョン)の選手がプレーするフットサルです。弱視の選手同士が互いの視力や視野を生かし合いながらプレーし、ゴールを目指します。

良くブラインドサッカーと比較されがちですが、ロービジョンフットサルは目隠しをしません。またボールから音がなることもありません。つまり、一見すれば、普通の健常者がフットサルをしているように見えるのが特徴です。しかし、良く観察するとわかるのですが、やはり弱視なので、プレーのやり方やフットサルの戦略戦術が異なります。ここが面白いポイントで、見えるようで見えない中でフットサルをする怖さがありながらも、戦略的に試合を動かすハイレベルなスポーツなのです。

当ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
「ロービジョンフットサル」をよくご存知の方もいらっしゃれば、ホームページを見て初めて知ったという方もいらっしゃるかと思います。
「ロービジョンフットサル」は日本代表チームもあり、世界でも活躍しているのですが、残念ながら競技自体がまだ多くの方に知られていないのが現状です。
当会は、様々な活動を通して、視覚障がいを持つ方や、そのご家族、その他多くの方にロービジョンフットサルのことを知っていただき、スポーツをすることの喜びや素晴らしさを伝えていきたいと思います。
どうぞ皆様の温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

理事長 布田善久

布田会長
​Greeting
会長あいさつ

​Support

〜私たちはロービジョンフットサル日本代表を応援しています〜

『世界の舞台を目指す代表アスリートの存在がスポーツそのものの価値を高め、夢と感動、誇りや喜びを与える』

2021年に東京オリンピック・パラリンピックが開催され、日本のスポーツが大きく変わり始めています。 しかし、ロービジョンフットサルは、パラリンピックの正式競技ではないこともあり、現在国や自治体からは支援を受けていません。 それでも日本代表チームは、このスポーツの将来性を強く信じ、勝利にこだわるフットサルを目指しています。

Image by Louie Martinez

Member

​法人会員​
大宝堂新ロゴ-(3)_03.png
東海光学
ホームスクリーン風景画
信誠ハウスロゴ_03.jpg
14992437140264.jpg
上村接骨院
阿蘇動物病院
田尻石材
本田淑子.jpeg
日進塗工.jpg
ちあき.jpg
10917044_1530293537243426_3752834583003374395_n.png
★三勢ロゴカラー★-1.jpg
485870309976047777.jpg
公明不動産ロゴマーク.JPG
ライフケア.gif

 美心幼愛園 

白鷺電気工業株式会社  

社会保険労務士法人 上田事務所

西日本文化和装協会:𠮷田裕美子

(敬称略順不同)

bottom of page